CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< November 2009 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
twitter
ネットで買うなら
ボディーワークの勉強になります
スポンサードリンク
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
テニス 悩み の回答
こんにちは、cozyです

多くの方々からご質問をいただきます
それにお答えしたものを今日は紹介しますね

皆さんの参考にもなるかと思いますので

でもその前にポチっとお願いします



みなさんの1ポチが明日の更新モチベーションになりますので
ぽちぽちお願いします

にほんブログ村 テニスブログへ









○○と申します。テニス歴4年目の高一で,頻度は週5〜6ぐらいです。
僕はホントにテニスが好きなんですが,学校の部活に顧問がいないので,
練習法などが分からず伸び悩んでいる気がしてモチベーションも上がりません。
試合でも2回戦負けとかばかりです。だからどうしてもテニスがうまくなりたいんです。
お忙しいとは思いますが,こんな僕の質問に答えていただけると嬉しいです。

まずフォアのストロークのコアについてなんですが内側に体重をかけるようにと
書いてあるんですが,そうするとうまく股関節にパワーがたまっていない気がするんです。

ひねりを解放しても思ったような打球が打てません。そこのところを詳しく教えていただけると幸いです。

次に練習法なんですが,僕は何球ラリーが続いても,ミスせずに狙ったところに
ボールをコントロールできるようになりたいのですがそのための練習法がわかりません。
いつもやみくもに打っては,うまくいかず疲労感だけが残るという悪循環です。
ホントに欲張りだとは思うんですが安定感とコントロールを高める練習法を教えてください。

あと,メンタルについてなんですが,どうしても相手の前衛が気になって
無理なショットをうってしまったり,簡単なミスをしたりしてしまいます。
どうしたら自分に自信が付いて,緊張したときも自分のプレーに集中できるのでしょうか?

やっぱり得意な展開とかがないとだめなんでしょうか?
でも,ひとつひとつのショットすらままならないので,展開が作れません。

もうひとつ練習法についての質問があります。

ひとつのことを意識しているうちに他ができなくなってしまいます。
そのためフォームが身につきません。
全身をスムーズに動かすにはどうしたらよいのでしょうか?

さいごに些細なことなんですが,

ラケットにおもりを張って重いボールを打てるようになりたいのですが,
どこに張るとどんなメリット,デメリットがあるか教えてください。

それからグリップの太さによってどのようなメリット,デメリットがあるのかも教えてください。



Cozyのこたえ



まず一つ目のフォアハンドの件ですが


ポイントですが
現在の書き込みから推察すると膝があまり曲がっていない状態で
捻っているのかなという印象です大きな重いボールを斜め上前方に投げ上げる為に
体をコイルのように捻るイメージで膝と足の裏に力が貯まり最後に股関節に力が
入っているかを確認して捻り戻しを意識してみてください

> 次に練習法なんですが,僕は何球ラリーが続いても,
ミスせずに狙ったところにボールをコントロールできるようになりたい のですが
そのための練習法がわかりません。
いつもやみくもに 打っては,うまくいかず疲労感だけが残るという悪循環です。
> ホントに欲張りだとは思うんですが安定感とコントロールを高める練習法を教えてください。

一番練習になるかと思われるのは「アレー」を使ってその中にボールが入るように
ストレートでラリーが続くように練習してみてくださいストレートが
出来てきたらクロスに移行しますが、まずはストレートからためしましょう!

テニスはボールをコートに入れることが前提ですそのコントロールをしながら
ショットの威力を増していけるように練習してみましょう


目標は10球連続を何回できたかで10分程度で何回できたかをお知らせください



>相手の前衛が気になって無理なショットをうって しまったり,
簡単なミスをしたりしてしまいます。どうしたら 自分に自信が付いて,
緊張したときも自分のプレーに集中できるのでしょうか?
やっぱり得意な展開とかがないとだめなんでしょうか?
でも,ひとつひとつのショットすらままならないので,展開が作れません。



メンタルの重要度はかなり高いのですが
○○さんの今のレベルで心がけてもらいたいのは
「練習したことで出来ないショットを試合でしない勇気を持つ!」
ということを目標にしてください

練習の積み重ねで自信がついて試合に使えるようになるのですが

練習で半分しか入らないショットは

試合では1割も入らないのです

いろいろなショットを思い浮かべるよりも、自分がいま何が出来ていて
それを使ってどう試合をすることが出来るかを考えてみてください
>
> もうひとつ練習法についての質問があります。
ひとつのことを意識しているうちに他 ができなくなってしまいます。
そのためフォームが身につきません。
全身をスムーズに動かすにはどうしたらよいのでしょうか?


全身をすべて意識して動かすことは最初は出来ないとおもいます
まず各ショットのテイクバックから段階的に意識して
練習してなじんできたら次のフォワードスイングというように練習してみてください

少し時間がかかることになると思いますが意識しなくてもスムーズに行えることが
できてくればだんだんショットのスムーズさが出てくるものと思いますので
頑張って練習して行きましょう

> さいごに些細なことなんですが,ラケットにおもりを張って
重いボールを打てるようになりたいのですが,
どこに張るとどんなメリット,デメリットがあるか教えてください。
それからグリップの太さによってどのようなメリット,デメリットがある
> のかも教えてください。


オモリを貼るプレーヤーは多いですが基本的にラケットを走らせる為に張るときは

「ラケット面のセンター横側」に両側張ります、
重さと面の安定性を高める基本的な貼り場所です

「トップ」に貼ると一番ヘッドが走るのでパワーを出したいときには良いですが
面の安定性が落ちてラケット面が暴れやすくなります

あとは、「スロートの両側」に貼ることがありますが
ここはバランスは変えずにラケット全体の重さを多くしたいときにやります

グリップの太さは
太い メリット=手首が固定しやすい、グリップが打球時にずれにくい、
        力をいれなくてもぶれずらい

デメリット=ラケットワークが硬くなりやすい、サービスやボレーが打ちにくくなる


細い メリット= 手首が使いやすいのでボレーのタッチショットがしやすい、
         サービスのヘッドスピードを上げやすい

デメリット=打球時にグリップがずれやすい、力が入りやすいが反対に入りすぎてしまう

と簡単に言えばこんな感じです

太い人は ストローカー系
細い人は ボレーやー系    と特性的にチョイスしているプレーヤーが多いです



とこんな感じです
また皆さんにお伝えできるようにしていきますので
おたのしみに〜

では




テニススクール 校長の私が今まで教えてきて成果のある方法を教えます
テニス上達の最速方法
「コアスイングテニス最短上達プログラム」




テニス上達 のコツまとめました



私が開校,活動している 埼玉 川口 のテニススクールはこちら
テニススタジオ川口 略して「テニスタ 川口」

その「テニスタ 川口」フェースブックページが出来ました!

FBをやっている方は是非「いいね!」と1押しお願いします

facebook.com
検索「テニススタジオ川口」


テニススクール 校長の私が今まで教えてきて成果のある方法を教えます
テニス上達の最速方法
「コアスイングテニス最短上達プログラム」





| テニス アドバイス | 23:23 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ボレーの上達には
こんにちはcozyです

今回はボレーのことについてお話します



多くの人がボレーで引きすぎています

ボレーででの絶対的な注意点は

「引きすぎないこと」です

テイクバックは自分が思っているよりも引かないようにセットしてみてください

それと反応を高める為の予測をしっかりとしてみましょう!

反応や予測のポイントは相手のフォワードスイングの入りが早く

「肩が開けばクロス」

「引き込むとストレート」

ですが


もうひとつは


「自分の球が押せていればストレート」

「浮いてしまって打たれそうなときはクロス」


がひとつの目安です

もう一つ、自分のボディーにボールを打たれてしまった場合

どちらで打つかを決定するのは


「自分の右胸を通る縦のライン」

を基準にします

体の正面はフォアで回りこむと詰まりやすいので
バックで処理したほうが返球しやすいです

もうひとつは

フォアサイドは体の正面に来たらフォアをベースに
バックサイドは体の正面に来たらバックをベースに


することが返球しやすくなるのです

これは、試してみると分かってきますのでチャレンジしてみてください




みなさんの1ポチが明日の更新モチベーションになりますので
ぽちぽちお願いします

にほんブログ村 テニスブログへ








テニススクール 校長の私が今まで教えてきて成果のある方法を教えます
テニス上達の最速方法
「コアスイングテニス最短上達プログラム」




テニス上達 のコツまとめました


私が開校,活動している 埼玉 川口 のテニススクールはこちら
テニススタジオ川口 略して「テニスタ 川口」

その「テニスタ 川口」フェースブックページが出来ました!

FBをやっている方は是非「いいね!」と1押しお願いします

facebook.com
検索「テニススタジオ川口」


テニススクール 校長の私が今まで教えてきて成果のある方法を教えます
テニス上達の最速方法
「コアスイングテニス最短上達プログラム」






| ボレー | 00:03 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
試合でのショット選択
cozyです

今日はショットの使い方についてお話しますね


あなたは試合で何種類ショットを打ち分けられますか?


試合とショット種類の重要度はかなり高いのですが

ひとつ気にしてもらいたいのは

「練習したことのすべてを出すことはない」

ということです


この意味は、練習したショットというのは

「得意なショットを磨いていく練習」と

「苦手なショットを克服しようとする練習」の

2つの方向ですることが多いかと思います


ただ、実際の試合で何が重要な点かと言えば

「ボールを高確率で入れる!」

ことが重要になるのです

多少確率が低くてもショットの破壊力があれば
確率が下がることはありますが
それでも半分以上ミスしてしまえば簡単に試合は終わってしまいます

なので

「練習したことで出来ないショットを試合でしない勇気を持つ!」

ということを目標にしてください

練習の積み重ねで自信がついて試合に使えるようになるのですが

練習で半分しか入らないショットは
試合では1割も入らないのです



いろいろなショットを思い浮かべるよりも、
自分がいま何が出来ていて
それを使ってどう試合をすることが出来るかを
考えてみてください




みなさんの1ポチが明日の更新モチベーションになりますので
ぽちぽちお願いします

にほんブログ村 テニスブログへ








テニススクール 校長の私が今まで教えてきて成果のある方法を教えます
テニス上達の最速方法
「コアスイングテニス最短上達プログラム」




テニス上達 のコツまとめました


私が開校,活動している 埼玉 川口 のテニススクールはこちら
テニススタジオ川口 略して「テニスタ 川口」

その「テニスタ 川口」フェースブックページが出来ました!

FBをやっている方は是非「いいね!」と1押しお願いします

facebook.com
検索「テニススタジオ川口」


テニススクール 校長の私が今まで教えてきて成果のある方法を教えます
テニス上達の最速方法
「コアスイングテニス最短上達プログラム」






| テニス メンタル | 09:09 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
全日本グラスコートベテラン選手権
こんにちは、cozyです

今週はあまりブログアップ出来なかったのですが
実は試合で佐賀に行ってました

全日本グラスコートベテラン選手権

日本で唯一芝のコートで行われる大会です!!
私も今回初めて芝生のコートでプレーしてきました!

いや〜すごいっす!
ふかふかしてて、本当によく言われる

「緑の絨毯」って表現がマッチしてます



試合は1回戦
ファーストセット 2−6で簡単に取られて


「このまますぐ終わったらもったいない!」

とヤル気を引き起こして

セカンドセット5−0まで行ったのに簡単に取りきれず
5−3まで追い上げられたのですが
何とか6−3で取り返してファイナルセットへ!

コレが今回はファイナルセットが 「スーパータイブレーク」になってしまい

(タイブレークの 方法で10ポイント選手の方式)

1−5まで相手にポイントを取られてしまってチェンジコート

そこから頑張って
5−6まで追いつき、また6−8まで離されてもう敗退一歩手前まで
行ったのですが

そこから4ポイント連続で取ることが出来て

なんと! 10−8で勝利することが出来ました!!


でも2日目の天候が1日雨模様。。。

インドアのハードコートに変更され、

ストロークが得意なプレーヤーに 1−61−6で負けてしまったので
1度しか芝のコートでのプレーを体験することはできませんでした

がしかし、良い思い出になりました!!

久々に会う、一般のJOP大会などでお互いにしのぎを削っていた

選手仲間との交流もはかれ、同窓会のような雰囲気
お互いの近況報告など語りながら

大変素晴らしい時間が過ごせました

また、来年も出場できるように頑張って行きたいと思いま〜す!!




みなさんの1ポチが明日の更新モチベーションになりますので
ぽちぽちお願いします

にほんブログ村 テニスブログへ








テニススクール 校長の私が今まで教えてきて成果のある方法を教えます
テニス上達の最速方法
「コアスイングテニス最短上達プログラム」




テニス上達 のコツまとめました



私が開校,活動している 埼玉 川口 のテニススクールはこちら
テニススタジオ川口 略して「テニスタ 川口」

その「テニスタ 川口」フェースブックページが出来ました!

FBをやっている方は是非「いいね!」と1押しお願いします

facebook.com
検索「テニススタジオ川口」


テニススクール 校長の私が今まで教えてきて成果のある方法を教えます
テニス上達の最速方法
「コアスイングテニス最短上達プログラム」











| 雑記 | 15:19 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
相手のストロークの浅い、深いを瞬時に見極める方法
cozyです

あなたは相手のボールが浅いボールになったり深いボールだと、すぐに
判断が送れて体勢が崩れてしまってませんか?

また相手の打ち方のフォームで判断すると
よく予測が外れてしまうことがないですか?



人間は横にくるボールに対してはどれぐらい離れたところにくるのかが
わかりやすいのですが

縦の長短、深いボール、短いボールの見極めが上手く出来ない方が
多くいらっしゃいます

深いと思ったら、短くて泳いでしまったり

短いと思ったら、前に出過ぎて食い込まれてしまったり

これは深視力と関係してきますが
人間は目標物に対して奥行きがどれだけあるか?
というのが分かりにくいです

これは、経験やボールの飛び出しで予測していくしかありません

ただし、必ずこういう場合には短いとか
この場合は長いとかは法則がありますので
経験よりも先に覚えておくと良いと思います



「相手がスピンで打ってきた場合」

弾道が高く打ち出されれば深い 
スピン量にもよりますが、ネットの倍以上高ければ
ベースラインまでくるはず

弾道が低ければ浅い
しかしスピンのボールは跳ねるので
それほど2バウンド目は浅くならない。
なのであわてて前に行かなくても取れる可能性が高い



「相手がスライスで打ってきた場合」


高く打ち出された場合(といってもスピンの高さの半分)深いボールになる

ネットに、より低く打ち出されていたら短いとなります
イメージはネット上50センチより低いところを通れば
まず短いボールのはずです



またスライスで浮いたボール

のほうがバウンドが止まってしまうので、
バウンドしてから自分が前にのめるようになりやすいので深くても注意が必要です


もうひとつは、自分のショットが深かったり
ワイドに相手を振っていることが出来て
相手を押していくショットが打てたら、

相手がバランスを崩して

ショットが短くなりやすいので
少し前目に行っておいてチャンスを作れるようにすることを心がけてください

では




みなさんの1ポチが明日の更新モチベーションになりますので
ぽちぽちお願いします

にほんブログ村 テニスブログへ








テニススクール 校長の私が今まで教えてきて成果のある方法を教えます
テニス上達の最速方法
「コアスイングテニス最短上達プログラム」




テニス上達 のコツまとめました


私が開校,活動している 埼玉 川口 のテニススクールはこちら
テニススタジオ川口 略して「テニスタ 川口」

その「テニスタ 川口」フェースブックページが出来ました!

FBをやっている方は是非「いいね!」と1押しお願いします

facebook.com
検索「テニススタジオ川口」


テニススクール 校長の私が今まで教えてきて成果のある方法を教えます
テニス上達の最速方法
「コアスイングテニス最短上達プログラム」






| ストローク | 20:03 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/2PAGES | >>